そもそも「ベビーヨガ」とは、赤ちゃんと一緒に行うヨガのことです。ママの手だけではなく、赤ちゃんを抱えたり体の上に乗せたりしながら行うヨガのポーズが沢山あります!スキンシップを通してママとの信頼関係が深まる効果があるとも言われています。
英語でベビーヨガでは、ヨガのポーズについて日本語の説明の後に英語でも説明します。英語を交えることでお子さんへの最初の英語での触れ合いを楽しいものにしていただけたらと思っています。
〜ヨガをすることで期待されるママへの効果(一例)〜 ※ポーズにより、効果は異なります。
・ママとの信頼関係が深まる ・血流を良くする ・骨盤矯正 ・腰痛改善 ・姿勢が良くなる
そして、ママとお子さんとの楽しい英語の触れ合いタイム♡ 上記以外にも、期待できる効果は複数あります。
ヨガのポーズで行うスキンシップの中には、赤ちゃんの体に触れるオイルを使わない服の上から行うベビーマッサージも取り入れています。普段はあまり意識して触らない赤ちゃんの体の部分、足や手のひらなどを優しくマッサージしながら触れていきます。
こちらも英語を交えて一緒に行います。 例えば、太ももは英語で何と言うか? How do you say HUTOMOMO in English?と英語でお聞きしながらクイズ形式で楽しく英語に触れていただけるレッスンです。また、英語の歌も交えながら楽しくマッサージを行います。
〜マッサージを行うことで、お子さんへの期待される効果(一例)〜 ※マッサージにより異なります。
・筋肉を刺激して運動能力を向上させる ・便秘の解消 ・血流を良くする ・脳を活性化させる
などなど、沢山の効果も期待できます。 歌を交えながら行うマッサージは、赤ちゃんにもママにも癒しと安らぎを与えてくれるはずです♡
ベビーヨガやベビーマッサージは、ママにとっての産後のケアのため、赤ちゃんへの健康促進のために行うものですが、私の考える一番の目的はママとの絆を深められる楽しいコミュニケーション!だと思っています。おもちゃを使わず、ただママと赤ちゃんとの体で、共同作業で行えるもの。そんな楽しい「コミュニケーション」だからこそ、そこに英語もプラスすることで、ママにとっても赤ちゃんにとってもとっても刺激的で英語=楽しい記憶を作り出すことができると思っています。ママとの楽しい英語の記憶は、将来お子さんが英語を学ぶ前に苦手意識を無くすことが期待できると信じています。
大事なのはママの気持ちです!英語が苦手でも大丈夫。英語を使ってお子さんと触れ合う行為そのものが、赤ちゃんにとってはとっても楽しいもので、英語=楽しい感覚を自然と感じられるようになるでしょう。